【在宅ワーク体験談】子持ち主婦が事務の仕事を始めて得たモノ

子持ち主婦が在宅ワークで得られたもの
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

結婚や出産を機に専業主婦となる女性は今も多いですよね。
望んで専業主婦になる人もいれば、泣く泣く仕事を諦める人も。

私は育休後も復職希望でしたが、保育園に落ちて本当に泣きながら退職届を書いた後者です。
とは言え子どもの成長を間近で見守れるし、仕事と育児の両立で悩むこともないし、それなりに専業主婦生活を楽しんでいたと思います。

住吉リサ
住吉リサ

将来への不安や焦り、自己肯定感の低下は毎日感じてたけどね。

そんな私ですが、このたび念願の在宅ワーカーデビューしました。

在宅ワークと聞くと怪しげな仕事をイメージするかもしれませんが、私がお世話になっている会社は創業30年以上の会社で、仕事内容も一般事務のお仕事です。
ちなみにパートではなく、業務委託という形で働いています。

ということで、無理のない範囲で仕事をしたい専業主婦向けに体験談をまとめたので、参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

【仕事探し】どうやって仕事を探した?面接では何を聞かれた?

仕事を探した方法や面接の質問内容をまとめました。

仕事探しの方法

私はママワークスという求人サイトで仕事を探しました。
名前の通りママ向けの求人ばかりなので、小さい子どもがいるという理由だけで不採用になることはないかと思います。

私は前職が事務職だったので、その経験を活かせる仕事を中心に探しました。
幼稚園や子どもの習い事の送迎の関係で働ける時間に制約があるので、週2〜3日、1日3時間程度の求人に絞り、応募条件がクリアできるかも確認。

ここまで絞ってもまだたくさん求人があるので、あとは細かい仕事内容や時給、会社の事業内容、きちんとした会社かを調べ、良さそうな求人だけ応募しました。

応募後の流れは求人によって違いますが、私が応募した企業は書類審査とタイピングテスト→面接が多かったです。
書類審査はママワークスに事前登録した経歴での審査と、応募直後に質問が送られてくるのでその回答内容で審査されます。

質問内容はパソコンのOSや自宅のネット環境等、在宅ワークが可能な環境が整っているかどうか等を聞かれました。
結果、5社応募して書類審査を通過したのは4社でした。

住吉リサ
住吉リサ

書類審査の通過率はまずまずですね。

面接での質問内容

面接前に辞退した会社もあるため、実際に面接をしたのは2社。
どちらもオンラインでの面接でした。

2社から共通して聞かれたのは以下の6点です。

  • 簡単な経歴
  • 在宅ワークを希望する理由
  • 事務の仕事を希望する理由
  • 今後もずっと在宅ワーク希望なのか
  • 前職の退職理由
  • 稼働可能な曜日と時間

特に回答に困るような質問はありませんでした。

どちらか1社から聞かれた質問は以下の6点。(覚えているものだけ)

  • その会社を志望した理由
  • 幅広い年齢の方とコミュニケーションを取るのは得意か
  • 仕事は周りと協力しながらするタイプか1人で黙々と進めるタイプか
  • 仕事での失敗談、成功談
  • 子どもの人数と年齢
  • 他に仕事をしているかどうか

学生の就活のように自己分析や企業研究をやり込む必要はありませんが、社会人経験の中でアピールできる具体的なエピソードは用意しておいたほうがいいかと思います。

住吉リサ
住吉リサ

仕事での失敗談と成功談はたまたま事前に回答を用意していたのでスラスラ答えられました。

【準備】在宅ワークに必要なもの

在宅ワークを始める前に、まずは自宅を仕事に適した環境にする必要があります。
私の場合は事務の仕事なので、最低限の必要なものは以下の2点。もともと持っていたものです。

  • パソコン
  • ネット回線

事務の仕事ならほぼ必要なので、持っていない場合は求人に応募する前に揃えたほうがいいです。
主婦の在宅ワークは業務委託が多いため、パソコンの貸与はない場合が多いので。

ちなみにこれからパソコンを購入するなら、OSはwindows、オフィスソフト入りが無難です。

また、必須ではないけどあると快適だと思って購入したのは以下の2点。

  • LANケーブル(自宅のWi-Fiが不安定なときがあるため)
  • ポータブルディスプレイ

ポータブルディスプレイはなくても問題ないですが、私のパソコンはノートパソコンのため、Web会議をしながら何か作業をしたいとき、小さい画面だとどうしてもやりにくいんですよね。
夫もテレワークの日があるため、2人で使えるように思い切って購入しました。

住吉リサ
住吉リサ

ポータブルなのは、出しっぱなしにして子どもに触られたくないからです。

【収入】月収いくら?仕事内容と合ってる?

私は時給で働いているので、月収は働く時間に比例します。
そのため月によって変動しますが、だいたい月収3〜4万円台です。

住吉リサ
住吉リサ

大学生のバイト代より少ないですが、働く時間が少ないのでこんなもんです。

でも、出勤日や時間を自由に決められることを考えると満足です。

私にとって仕事をする目的は、お金を稼ぐことに加えて、ビジネス感覚やスキルの維持があります。
子どもが大きくなって働ける時間が増えたときに、すんなりと働き始められるように今から準備しておこうという魂胆ですね。

あとはお世話になっている会社の方々が優しいのも大きいです。
こればっかりは運ですが、長く続ける上では大事ですね。

在宅ワークを始めて実感したメリットとデメリット

在宅ワークを始めて実感した意外なメリットとデメリットがあるのでまとめてみました。

メリット

  • 時間をお金に変えられる
  • 仕事用の服を用意しなくていい
  • リラックスして仕事ができる

在宅ワークのメリットとしてまず思い浮かぶのが、通勤が不要ということです。
それと関連するメリットとして、「時間をお金に変えられる」ことを実感しました。

通勤時間がないので、空いてる時間を目一杯仕事に充てられます。
しかも通勤がない分、身支度もきっちりしなくていいので服代も浮きます。

住吉リサ
住吉リサ

仕事用のカッチリした服を買い足す必要がないのが意外なメリットでした。

子育て中だとカジュアルな服装ばかりですもんね。

ストッキングを履かなくていいのも快適。

また、オフィスだと夏は冷房が寒かったりトイレが自席から遠かったり、隣の席の人のキーボードを叩く音が気になったり、何かしらちょっとしたストレスがありますが、自宅ならそんなストレスがなくリラックスして仕事ができます。

好きな音楽を聴きながら仕事ができるのも個人的にポイント高いです。

デメリット

  • コミュニケーションが取りづらい
  • 気持ちの切り替えが難しい
  • 機器トラブル等は自分で解決しなければならない

仕事をしていてちょっと聞きたいことがある場合、聞く手段はだいたいチャットかweb会議です。
チャットで簡単に聞ける内容ならそれでいいのですが、文章だと長文になるし伝わりづらいけどweb会議を立ち上げるほどでもない内容とか、悩むんですよね。
一瞬でもその悩んでる時間がもったいないし。

ちょっとした雑談もないので、人によっては息苦しさを感じることもあるのかなと思います。

また、在宅ワークは仕事が終わった瞬間からプライベートの時間になります。
ノートパソコンを閉じたすぐあとに、洗濯物を畳んでることもあるわけです。

私の場合、この洗濯物を畳んでる時間も、直前までやっていた仕事のことを考えてたりします。
仕事をする空間とプライベートの空間が同じなので、仕事が終わっても頭の中はまだ仕事してる感覚が残ってるんですね。
この気持ちの切り替えが仕事を始めてすぐの頃は難しかったです。

機器トラブルに関してはまだ経験はありませんが、例えばネットが繋がらないとかパソコンの調子が悪いとか、全部自分で対処しなければなりません。
トラブルが発生しても慌てないように、修理の依頼先等を予め調べておくといいですね。

まとめ:自己肯定感と安心感を得られた

子持ち主婦がスキマ時間に在宅ワークを始めてみたら、自己肯定感と安心感を得られました。

めぼしい資格もないし自由になる時間も少ないけど、こうやって社会の一員としてまた働けるんだと思うと、もっといろいろなことができる気がしてきます。

経済的な自立ができるほどの収入はありませんが、子どもが幼稚園を卒園するまではこれくらいでもいいかなと思っています。

働きたいけど一歩踏み出せない方、まずは無理のない範囲でできる仕事を探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました